桜のつぼみ

子どもの花を咲かせるために

【SAPIX】過去問対策に購入したコピー機

 6年生の夏期講習前、コピー機を購入しました。

我が家が購入したのは、これ↓です。

 購入の際、条件にしたことは、

 

①B4・A3の印刷ができること

②B4とA4の用紙はカセット収納できること

③インク代がリーズナブルなメーカー

 

ビックカメラさんで、条件をお伝えして2つほど候補を教えてもらい

予算や家での置き場所等も考慮して、こちらを選びました。

 

実際にこれを使い始めたのは、夏期講習です。

「有名中学入試問題集」を使い始めたからです。

 

夏休み前のSAPIXの保護者会で説明があると思いますが、

「有名中学入試問題集」は前年度の有名中の過去問が収められているものです。

これを夏期講習から、実際に取り組みます。

 

教科ごとに指示が出て取り組み方は異なります。

娘の通っていた校舎では、

国語は、夏期講習期間中に解く問題(学校)といつ解くかを指定され

夏期講習の授業の中で解説をしてくれました。

 

解くたびに過去問をコピーすることになるので

うちでB4サイズのコピーができる環境が必要になりました。

 

9月以降は、この問題集に加え、過去問のコピーの機会も増えます。

直前期は毎日使っていました。

 

「有名中学入試問題集」も過去問もほとんどがB4です。

B4の印刷ができるのは絶対条件です。

加えて、学校によっては実際の解答用紙がA3の場合があり

本番と同じ環境で解きたいと考えると

A3に拡大コピーすることになります。

そこで、B4とA3の印刷ができることが条件①になりました。

 

コピーの度に用紙をセットするのは大変手間です。

よく使うB4がカセット収納できるものを選びました。

もし予算に余裕があればB5・B4・A4・A3の全てが

カセット収納できるのが一番楽だと思います。

我が家の場合は、

志望校も考えて、A3の印刷機会はそこまでなさそうだったので

カセット収納はB4とA4の2サイズができれば良いと考え

条件②となりました。

たまにA3の印刷をするときには、手差しで印刷していました。

 

メーカーは特にこだわりなないのですが、

条件③として、純正インク代がリーズナブルなメーカーを選びました。

 

「有名中学入試問題集」や過去問の扱い方は人によって異なります。

ぶ厚い冊子を、キンコーズなどで裁断してもらい

スキャンしてデータ管理される方もいらっしゃいます。

すごくスマートな方法で憧れます。

 

私も、他の方のブログなど読ませていただいて検討しました。

でも、自分の性格から

データの管理や裁断後のバラバラになった冊子の管理に自信がなく(^^)

「冊子は冊子のまま加工せず、必要な時に必要なところをコピーする」

 方法にしました。

 

ぶ厚い冊子を開いてコピーすると

中央部分が浮いて暗く影となってコピーされてしまうので

「有名中学入試問題集」だけは3分割しました。

f:id:sakuranotsubomi:20190516160831j:image

SAPIX保護者会で「有名中学入試問題集」のお話が出たら

コピー機についても検討してみると良いと思います。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験終了組(本人・親)へ