桜のつぼみ

子どもの花を咲かせるために

【中学受験】「国民の祝日」を調べる

娘の自主学習で扱ったテーマです。

 

国民の祝日の名前

・日付

・昔の日付

・平成30年では何日?

平成31年では何日?

・意義

を、表にしてまとめました。

 

f:id:sakuranotsubomi:20190505181959j:image

 

国民の祝日」は、

夏休み以降に解いたたくさんの問題・過去問の中に

ちらちらと出題されていました。

 

出題可能性があるので、

11月に発売される『サピックス重大ニュース』の

後ろ資料ページにも「国民の祝日とその意義」が

まとまったページがあります。

 

最終的にはまとまったものは手にすることができるので

それで確認すれば良いのですが、

一度自分の手を動かしてまとめておくと

あとあと苦労しなくて良いかもしれません。

 

また、

自主学習の日を変えて、

 

「ハッピーマンデー制度」

国民の祝日ではないが国民の休日になる日」

 

についても調べました。

内閣府HPで詳しく調べることができます。

 

これで数回分の自主学習のテーマに困りません(^^)

 

今年は、「退位の日」「即位の日」がありましたから

国民の祝日ではないが国民の休日になる日」についても

知っているといいことがあるかもしれないなと思います。

 

・「建国記念の日」「憲法記念日」「文化の日

  →歴史でも出てくるので受験生には基本事項。  

   最終的にはみんな覚えてくる。

・「春分の日」「秋分の日」

  →理科にも関わるので受験生には基本事項。

・「天皇誕生日

  →天皇が変わったので時事問題的には注目でしょうか?

   2019年は天皇誕生日のない珍しい年ですね。

・「海の日」「山の日」

  →2020年に例外的に日にちが移動するので注目です。

・「体育の日」

  →2020年に「スポーツの日」に改められるので注目です。

   1964年の東京オリンピックの開会式は10/10、たまに出ます。 

・「成人の日」「昭和の日」「みどりの日

  →出題があると差がついちゃう。おさえたい祝日。

・「敬老の日」「勤労感謝の日」「元旦」「こどもの日」

  →あまり出題されないような気がします。

 

娘は暗記ものは得意じゃないので、覚えるときは、

・全部で何個ある

・何月が多い

・何月には国民の祝日はない

など、いろんな角度からおしゃべりしながら覚えました。

 

GW明け、もし自主学習のテーマに困ったら

国民の祝日」はおすすめテーマです。

 

 【関連リンク】 国民の祝日について - 内閣府

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験終了組(本人・親)へ

 

【関連記事】