桜のつぼみ

子どもの花を咲かせるために

【SAPIX】GS特訓のお弁当で、9月からのSS特訓のお弁当の予行練習

SAPIXではいよいよGS特訓が始まりますね。

昨年の今頃は、

「うちの娘は長時間の授業、大丈夫なんだろうか?」

と不安に思っていました。

 

でも、そんな不安はすぐになくなりました。

GS特訓は、時間は長いけれど、

SAPIX生には普段ない「お弁当タイム」もあります。

娘は毎日「楽しい!」と言って通塾していました。

授業自体も、先生方の工夫によって

長時間でも飽きず、集中力を切らさず受けられるものに

なっているようでした(^^)

 

さて、このGS特訓で、SAPIX生の親としては、

初めて塾弁を作ることになります。

9月以降は毎週日曜日に塾弁を作ることになるので

この3日間、9月からの塾弁の予行練習をしました。

 

具体的には、3日間いろんなパターンでお弁当を作り、

娘と相談の上、9月からの塾弁の方針↓を決めました。

 

①塾弁はご飯もの。ご飯の量は160g!

 

 →午後の授業で満腹で眠くなったりせずに

かつ、授業終了まで空腹で集中力を切らしたりしない

ちょうど良いお弁当の量は、娘の場合は160gでした。

パン類は午後にすぐにお腹がすいてしまうので

やめることにしました。

 

②お弁当箱は2段式ではなく1段式。

スープなど液体ものはなし。

フルーツなどのデザートもなし。

 

→授業中と同じ狭い机でお弁当を食べるので

あまり広げたりしないで済むほうがいいと

1段式を娘が希望。

また、お弁当を食べる時間が短かったので

フルーツなどのデザートはいらない。

スープなど液体は、バックの中でも食べるときでも

扱いに気を使うから塾弁ではやめて欲しい

とのことでした。

 

③お弁当のメインにはお肉料理!

 

→これは完全に娘の好み。

魚メインのおかずより

肉メインのおかずが待っていると思う方が

頑張れるそう(^^)

 

これらのお弁当方針をメモして、

9月以降のお弁当作りに役立てました。

 

私は、お弁当作りはそんなに得意ではありません。

他塾のように平日の通塾毎にお弁当を作るとなると

お弁当について細かく考えられなかったと思います。

 

普段はお弁当なしのSAPIXだからこそ

9月からの塾弁タイムは楽しく過ごして欲しい

塾弁が少しでも長時間の勉強に役立ってくれれば

と考えることができたのだと思います。

 

SAPIX生のお母様方、

3日間のお弁当作り応援しています。 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験終了組(本人・親)へ
にほんブログ村