桜のつぼみ

子どもの花を咲かせるために

【中学受験】日本国憲法条文の穴埋めでよく出る箇所(第1・2章)

日本国憲法に関する問題を解くたびに

「どこが穴埋めで出題されるのか」

記録をとっていました。

 

第1章(天皇)・第2章(戦争の放棄)の穴埋めでは、

以下の語句がよく出題されていました。

 

《第1章 天皇

第1条 日本国の象徴、日本国民統合の象徴、日本国民の総意

第3条 国事、内閣助言承認

第4条 国事、国政に関する機能を有しない

第6条 

 国会の指名に基いて、内閣総理大臣任命、

 内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命

   ↑どこが指名するのかも知識としては重要。

   ↑指名と任命の区別をつけておく。

第7条 ←語句穴埋めより選択問題や正誤問題でよく出る。

 内閣助言承認

 憲法改正、法律、政令及び条約を公布

   ↑憲法改正は発議は国会、公布は天皇。正誤問題でよく出る。

 

 

《第2章 戦争の放棄》 

第9条

 正義と秩序を基調とする

 国際平和

 国権の発動たる戦争 

 武力による威嚇

 武力の行使

 国際紛争

 陸海空軍 ←陸海空の順番も覚えていた方が良い。

 戦力は、これを保持しない

 交戦権

 

第9条はとにかくよく出題されるので

何度も条文に戻りました。

 

穴埋めで実際に空欄になるのは1単語ですが、

1フレーズでまとめて覚えるようにしました。

 

「内閣の助言と承認」と覚えておけば

「内閣」「助言」「承認」のどこを空欄にされても大丈夫です。 

 

娘と一緒に日本国憲法(と時事問題)を勉強したおかげで

最近の天皇の退位・即位のニュースが以前より理解できます。

 

日本国憲法の第1章に出てくるような用語が

ここ数週間、たくさんテレビから流れてきます。

 

もしかしたら、

これまでも流れてきていたのかも知れません。

でも、知らないことや興味のないことは

残念ながら、なかなか頭には残りません。

 

今は、用語もニュース内容も私のアンテナに引っかかります。

受験勉強に付き合ったおかげで、各分野で私の世界も広がりました。

 

受験勉強を経た娘にも彼女なりのアンテナがあると思います。

アンテナがあれば、

同じ情報に触れてもそこから得るものが違ってくるはず。

 

社会や時事問題を勉強する意味ってこれなんじゃないか

受験を終えて、今感じています。

 

社会や時事問題を頑張って獲得したのは

入試の点数や合格ではなくて、このアンテナなんじゃないかと。

 

受験勉強で獲得したアンテナを使って

たくさんの情報に触れ、興味を持ち、

娘も世界を広げていって欲しいです。

 

超訳 日本国憲法 (新潮新書)

超訳 日本国憲法 (新潮新書)

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験終了組(本人・親)へ