桜のつぼみ

子どもの花を咲かせるために

2019-05-03から1日間の記事一覧

【SAPIX】日本国憲法の勉強を社会の苦手意識払拭のきっかけに

春から始まった公民は頑張りました。 なぜなら、社会が苦手だったから。 地理や歴史は、6年生の春になっても、 これまでの積み重ねでどうしても挽回できずにいました。 でも、 公民はこれから始まる! みんな初めて! 頑張るしかないです。 塾の先生からも…

【SAPIXのテキスト整理】6年生のプリント類はファイリング

5年生まで、SAPIXテキストはファイリングしませんでしたが、 6年生になって一部例外がでてきました。 冊子になっているテキスト以外に、 算数を中心に綴じていない1枚のプリント類が たくさん増えたからです。 プリント類は、夏、秋と試験が近づくにつれ、 …

【SAPIXのテキスト整理】テキスト整理は3段階方式

前回、SAPIXのテキストをファイリングしないと書きました。 前回記事とかなり内容がかぶりますが、 今回は時系列でテキストの扱いをもう少しまとめてみます。 我が家のSAPIXのテキスト整理は3段階方式でした。 基本的には4〜6年生で同じようにしていました。…

【SAPIXのテキスト整理】テキストはファイリングしない

5年生まで、テキストは以下のように扱っていました。 うちは勉強は全てリビングでしています。 テキストはファイルなどに綴じることなく、 一番取りやすい場所に、その週の分だけに置きます。 こんな感じ↓です。 (昔の写真を引っ張り出してきました。) 直…

腕時計で時間を確認する習慣を

6年生になって、 テスト中の時間配分が課題だと思うことが増えてきました。 それまでは、わかれば解ける、わからなければ解けない、 ミスをすれば失点、と成績の理由がわかりやすかったので 成績を上げるには理解することとミスをなくすことが重要でした。 6…