桜のつぼみ

子どもの花を咲かせるために

【SAPIXのテキスト整理】テキストはファイリングしない

5年生まで、テキストは以下のように扱っていました。

 

うちは勉強は全てリビングでしています。

テキストはファイルなどに綴じることなく、

一番取りやすい場所に、その週の分だけに置きます。

 

こんな感じ↓です。

(昔の写真を引っ張り出してきました。)

 

  f:id:sakuranotsubomi:20190503010636j:image

 

直近の授業の復習に一週間きちんと集中するためです。

そして、一週間後、次の回の授業を受ける前に、

十分復習したはず(^^)のテキストを本棚へ移します。

 

この時「あ〜まだ終わってない箇所がある〜」

と気になることがないように復習を頑張ります。

 

本棚に置いておくのは次の範囲のあるテストまで。

毎週、直近の授業の復習でいっぱいいっぱいなので

本棚に移動したテキストはしばらく見ることがありません。

でも、テストが近づけば見る機会も増えます。

 

テストが終わったらリビングから別の部屋へ。

別の部屋にあるダンボールボックスに移動します。

使っていたダンボールボックスはこれ↓です。

 

ダンボールボックスには番号順に入れることで、

必要があればすぐに取り出せるようにしていましたが、

過去のテキストを引っ張り出して見返すことは

ほとんどありませんでした。

  

テストが終わり

本棚からダンボールボックスへ移す時、

スペースが空くのがとても気持ちよいです。

 

ファイリングするか否か、

4年生時にはいろいろ試していました。

2穴ファイルやルーズリーフファイルも試しました。

 

しかし、

きれいにファイリングしても

過去のテキストを振り返ることがほとんどありません。

テキストやプリントの量が膨大なので、

ファイル代もかなりかかってしまいます。

そこで、ファイリングはしない方針にしました。

 

 6年生になると少し事情が変わり

一部ファイリングをするようになりました。

6年生時のテキスト整理についても後ほど記事にしよう思います。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験終了組(本人・親)へ
にほんブログ村